NO IMAGE

おきなわワールド 文化王国・玉泉洞へ 日本その11

2012年4月27日 金曜日

ずーっと言いたかったことがあったんです。

日本に帰ってきて一番驚いたこと。
マテ茶が“太陽のマテ茶”になって日本で売ってる!!

南米では毎日のように見たり聞いたりしてた“マテ茶”が、日本でも売られててびっくりしたんです。

あ~びっくりした。

さて、沖縄結婚式&家族旅行もあと2日。
最終日の明日は、それぞれ夫婦で自由行動と勝手に決め、
親孝行?の家族旅行は今日が最終日♪

朝からどこに行こうか2人で悩んだ結果・・・

おきなわワールドに行ってきました♪

超ベタ??(笑)

実はKeiko家、沖縄大好き家族。
沖縄へは、家族として来るのはこれで3回目、父だけなら6回目くらいなので、もうネタが。。。

おきなわワールドは、テーマパークのメインの王国村、鍾乳洞の玉泉洞、ハブショーが見れるハブ植物公園からなっています。
両母の猛烈な「蛇嫌い」攻撃で、ハブ植物公園は諦め、王国村と玉泉洞に入園。

まずは玉泉洞へ。

玉泉洞は、30万年かかって自然が創り上げた鍾乳洞。
鍾乳石の数は100万本以上、鍾乳洞の全長は5000メートル。
現在890メートルが一般公開され、残りのエリアは研究用として保存されています。

槍天上という名前の通り、天井から槍のように沢山の鍾乳石が。

珊瑚を主成分とした琉球石灰岩でできた玉泉洞は、3年に1mmという県外の鍾乳洞にくらべると早いスピードで鍾乳石が成長しているそうです。

3年で1mmが早いんだ・・・
1cmになるには・・・1cm=10mm → 30年
1mになるには・・・1m=100cm → 300年!?

お疲れ様です。。。

地煙の滝と龍神の池。

それにしても長い!(笑)

黄金の盃。

鍾乳洞内を流れる川の中には魚が!!

鍾乳洞内ではところどころでは面白い実験も行われています♪

旧入洞口のトンネル状階段には、洞内の一定した温度条件を利用した古酒(クース)のかめの貯蔵場所として利用されています。

ふつうに立ち止まらずてくてく歩いたのに、入口から出口まで40分位かかりました。

出口を出たら王国村。

玉泉洞出口で待っていたのは、熱帯フルーツ園。

パイナップルの花が紫色って知っていました??
そしてそんなところから花が咲くって知っていました???

へえ~

マンゴー、マンゴスチン、レイシー・・・色んなフルーツの木が植わってます。

なんだか世界旅が懐かしいバナナの木も。

植物園の端っこにはおみやげ屋さんと、

フルーツを使ったアイス、ジュース屋さん。

こういうのを見ると買いたくなってしまうのは、

(Kazu&Keikoチョイスの紫芋&バニラアイス。)

親譲りです(笑)

Keiko父チョイスのドラゴンフルーツジュース!
父のほうがはるかにチャレンジャー!!(笑)

王国村の中にある国の有形文化財、琉球王国城下町(旧民家群)。

ここにある民家は全て本物。
久米島の国指定重要文化財指定の上江洲家を模築した民家をはじめ、
沖縄本島・離島各地にある戦火を免れた貴重な民家など築100年以上経た古い民家を数棟移築し、昔の沖縄の町並みを再現しています。

琉球王国にやって来た感じ??

こんな風景が見たかった♪

シーサーもなんだか今まで見たものと違う気が。

豆知識。
口が「あ」の形をしているのが、オス、「ん」の形をしているのがメスだそうです。
伝統的な沖縄の家の門には、左右にオス・メスのシーサーが1体ずつ、屋根の上にはどちらかが乗っているそうです。

琉球王国城下町の家屋の中では伝統工芸の実演と体験教室が開かれています。

家の前にこの石碑があるのが文化財に登録されているお家。

旧上里家は休憩スペースとして解放されています。

中は当時の様子が再現されています。

おばあちゃんち。という感じ(笑)

沖縄の指定記念物がこの琉球王国城下町の中にいるんです!

琉球犬の海くん。
います。
心の目で見てください!!

気になる方はこちらから(笑)

石垣をよく見ると・・・珊瑚!

ブクブクー茶屋さん。

ブクブクー茶とはソフトクリームのように盛り上がった真っ白い泡を飲む沖縄独特のお茶だそうです。

文化財に登録されている上江洲家。

城下町の中には涼やかな水の流れる・・・溝?があっていい雰囲気をさらにプラス!
お魚も泳いでます~

紅型(びんがた)工房。旧喜屋武(きゃん)家です。

500年の歴史ある沖縄の伝統的な染色、紅型。
いい!!

可愛いけど高いな・・・。

妻3人で琉球王国時代に王族・士族のみが着用していた伝統衣装を着て記念写真♪

もちろん撮影は夫たち(笑)

料金500円なり。
着せてもらうのは30秒!

王宮村を出たところにあるエイサー広場で、スーパーエイサーを鑑賞。
撮影は禁止なので写真はありません。。。

笑いありの迫力ある伝統舞踊でした♪
最後にエイサーを踊っていた人たちと写真が撮れます!

おみやげ屋さんの片隅にあった・・・「ハブ注入」ゴーヤまん。

ラブ注入の人って今もテレビの中にいらっしゃいますか??

これでおきなわワールドは終了。
最後に、おみやげ屋さんでいい情報をもらって、向かったのは・・・

天ぷら屋さん!

☆お店情報☆
大城てんぷら店
住所:沖縄県南城市玉城字奥武193
電話番号:098-948-4530
営業時間:11:00~19:00
定休日:月曜日

奥武島という小さい島にこのお店があるのですが、この島にはいくつか他にも天ぷら屋さんがあります。
島に渡る橋の袂にある「中本鮮魚店」という天ぷら屋さんがガイドブックに載っていたのですが、
「地元の人はこの大城てんぷら店に行くよ」と教えてもらいやって来ました♪

沖縄の天ぷらはファーストフード?
沖縄の方は、お菓子感覚で天ぷらを食べるそうです。

大城てんぷら店のメニューは10種類のてんぷらとデザートのみ!

てんぷらの種類は、さかな、いか、ウィンナー、やさい、もずく、いも、さやいんげん、うむにー、アーサー、ちくわ。

全て1つ60円なり!!!!

最後から3つ目と2つ目分からないですねw
うむにーとは、芋煮(って勝手に変換してくれた!!)と書く通り、さつまいもに砂糖ともち粉(片栗粉)を入れて練ったものです。
アーサーは、あおさのことです。

お店の中に数席、外に広いテーブルと椅子のあるスペースがあったので、ここで食べていくことに♪

私達が待っている間にもどんどん地元の方がやって来てものすごい量のてんぷらを注文します。

天ぷら全種類を2つずつ。
1つが大きいので、ものすごい量のてんぷら(笑)

てんぷらは全て注文してから上げてくれるので、常に揚げたて♪

そして、私達が馴染みあるてんぷらとちょっと違い、天つゆがありません。
くださいといってもらったのはソース。
でも、何も付けずに十分てんぷらに味が付いていました。

どれも美味しい!!
個人的なオススメは、やさい(かき揚げです)、さかな(白身でした)、もずく(今までで一番大きく美味しかった!)、アーサー、イカです♪

2人で全種類食べたのに、胃にもたれなかったことにビックリ!

tempura

その上デザートも食べちゃった♪
かき氷+ぜんざい♪
この下にぜんざいが入ってます。
沖縄のぜんざいは、あずきが金時豆??
美味しかった~♪

お腹もいっぱいになったので、もう少し親孝行観光。
象の鼻で有名な万座毛にやって来ました。

でも、午後は逆光で綺麗な海が見えない。。。

覗きこむときれいな海がちょっと見えました。

順光の当たる海の青さ!!

そういえば、沖縄に来て今日はじめて太陽が当たる綺麗な海が見れました(笑)

万座毛の帰りに寄ったアメリカンビレッジ。

若い人が来るところでした(笑)

ぐるっと一周してそそくさ退散でした(笑)

晩御飯は2人で、ホテルの近くで地元の人がよく行くという居酒屋、“ちぬまん”にやって来ました。

お通しがお刺身!!

お店のカウンターには見たことないようなお魚が展示されていました。

グルクンのお魚の姿を始めて見ました。

新鮮なお刺身の盛り合わせ。
ほとんどが聞いたことがない名前のお魚。
ぷりぷり、コリコリで美味しかった~

沖縄のチヂミ?ひらやーちー。

などなど沖縄料理を堪能し、明日に備えて早めに就寝でした。

明日は沖縄の海に潜ります!!!

NO IMAGE
最新情報をチェックしよう!
>世界一周 海外添乗員の妻が旦那を同行 新婚旅行

世界一周 海外添乗員の妻が旦那を同行 新婚旅行

新婚旅行に世界一周をした夫婦の旅の記録と情報。そしてその後の日本での生活、子育て育児、表参道周辺の情報、ダイエット挑戦など、ちょっと変わった経歴をもつ2人の経験に則したオススメな情報などを発信しています。

CTR IMG