皆様こんにちは♪ スタイルナチュラのTomokoです。
日本はもうすぐ初夏で、暑さを感じる日が多くなってきているようですね。太陽に光がだんだん強くなり、新緑から濃い緑にかわりぐんぐんと枝が伸びていくこの季節、真夏にそなえてグリーンカーテンを育て始めるいい時期です。
植物を育てるのが上手い人のことを英語で Green fingers (緑の指) といい “ She has green fingers” 「彼女は園芸上手な人だよ。」のように使います。
私の義理母がまさにこの GreenFingersの持ち主で、彼女が手をかけた植物は葉っぱはピンと張り、生き生きとしています。お庭にはきれいな色とりどりの花が咲き、家の中にはあちこち株分けされた植物たちが幸せそうにグリーングリーンしていて、お部屋にフレッシュでポジティブな気が溢れている感じなのです。
その彼女から2ヶ月ほど前にいただいたこの植物。
義理ママによると、毎日水を取り替えていると1週間ほどで根が出てきて葉っぱがでてくるので水につけておくだけで誰でも育てられる、との事。
そこで家に持ち帰り、日当たりも良いところに置いたのに1週間たっても何の変化もなし。 葉っぱどころか根っこ一本生えてこず、毎日話しかけてもウンともスンとも反応なし。 2ヶ月以上たった今も何もおこらず、ただ水につかっているだけ、、、「いつかはなにかが生えてくるのでは」 と淡い期待を胸に今日も水をとりかえて、「元気かね?まだかね?」 といつもの会話を繰り返してる私。 緑の指の持ち主になるにはまだまだ修行が必要なようです。
人参の葉っぱはすくすく育ってます。
今日は、グリーンフィンガーの持ち主でなくても育てやすく、よい効果をもたらす観葉植物についての記事を紹介します。
空気清浄をしてくれる観葉植物 エコプラント Best10
静かに考え事やリラックスするのには大自然のすがすがしい空気の中で森林浴をしたりするのが1番なのですが、天気が悪かったり、時間が無かったり、簡単にいける場所が近所になかったりとなかなか気軽にできないものですね。でも、部屋に観葉植物を取り入れるだけでもマイナスイオンが増えたりといろいろな効果があるんです。植物から出る「フィトンチッド」という防虫効果や殺菌、抗菌作用のあるこの成分は、自律神経に働きかけて緊張を和らげてリラックスさせる効果、ヒーリング効果があるといわれています。
またシックハウス症候群の原因となるホルムアルデヒド・キシレン・トルエンなどの有害化学物質を葉の気孔から取り入れて吸収分解する空気清浄機のような働きや、室温、湿度を調する働きもします。 あなたもエコプラントの恩恵をうけてみませんか?
1. Aloe Plant アロエ
アロエは火傷、虫刺されや切り傷に効くだけでなく、体内の解毒作用もありそれが空気清浄の役割もします。クリーニング製品にアロエ成分がよく含まれています。空気中の有害物質が増えるとそれを吸収したアロエの葉っぱに茶色の斑点が現われるので目安になります。日当たりの良い場所で育てると、葉が厚くなって丈夫に育ちます。乾燥に強く多湿を嫌う性質があるので、水を与える頻度は少なめで。
2. English Ivy アイビー(ヘデラ)
NASAが25年かけて行った観葉植物の空気洗浄作用の研究で効果を認められた50種のエコプラントの1番。 アイビーは耐寒性、耐陰性に強く、ぐんぐん育つので観葉植物初心者の方にお勧めです。10センチ以上の長さに枝を切り、水にさしておくと簡単に育ちます。夏の強い日差しよけにもなります。アイビーは有毒でウルシのようにくかぶれる場合がありますので小さなお子さんのいるご家庭ではご注意ください。つる性植物なのでグリーンカーテンにお勧めです。
3. Rubber Tree ゴムの木
ゴムの木は耐寒性・耐陰性・耐乾性に優れ、強靭で枯れにくい性質を持っているので場所を問わずに栽培しやすい木です。空気清浄作用にもすぐれていて、特にホルムアルデヒドの除去に効果があります。ベーシックなインテリアプランツとして親しまれています。一般的に室内の明るいところで管理します。
4. Snake Plant サンスベリア
部屋の隅に飾るのに最適な植物。英語でスネークプラントと呼ばれ蛇のように細長く上へ伸びます。熱帯地方原産のため、暑さ・乾燥に強い性質で、また虫がつきにくいため、室内で育てやすい。過湿や低温は苦手で、水のやりすぎや、5℃を下回ると枯れてしまいます。大体の植物は昼間に酸素を多くだし、夜は二酸化炭素を出すのですが、サンスベリアは夜に多くの酸素を排出するので寝室に置くのに最適な観葉植物です。
5. Peace Lily スパティフィルム
室内の空気中のアルコール、ホルムアルデヒドなどの有害物質を除去します。多湿を好むので水やりを忘れずに、木漏れ日が差すような場所に置くと良いでしょう。清楚な白い花を咲かせます。
6. Philodendron フィロデンドロン
フィロデンドロン・セロームは大きく切れ込みの入ったハート形のトロピカルな葉が特徴的で、色が濃く、半日陰でもよく育つので、オブジェとしてお部屋のアクセントにもなります。アイビーのように育てやすく株分けをしやすい植物です。またホルムアルデヒドを除去するのに役立つちます。乾燥にも強いので、あまり水やりをしなくても枯れることはありませんが、水やりの時はたっぷりと与えるようにしてください
7. Bamboo Palm 竹椰子、カマエドレア・サイフリツィー
竹やしはアイビーと同じく、NASAの研究で空気浄化作用の高い観葉植物トップ10に8.4のスコアでランクインした植物です。椰子は特にベンゼンとトリクロロエチレンの浄化を助けます。部屋にあると安らぎを感じる見かけです。直射日光の当たらない場所に置くとよいでしょう。
8. Spider Plant オリヅルラン
オリヅルランは丈夫で育てやすいため多くの家庭で栽培されている植物です。室内に置くとインテリアに華を加えるだけでなく、ベンゼン、ホルムアルデヒドなどに対して空気清浄効果もあるエコプラント。よりクリーンな空間を求めてる人にぴったりです。
9. Golden Pothos ゴールデンポトス
ポトスはとてもポピュラーな室内用観葉植物で、ホルデアルデヒドを浄化させる効果でも知られています。葉には黄色の※斑(ふ)が入ります。何より強く成長がはやいので入門種のポトスです。吊り下げ式にすると伸びてきた葉が垂れ下がり可愛らしい見た目になります。つる性なのでグリーンカーテンにも適しています。
10. Red-Edged Dracaena センネンボク
この逞しいエコプラントは5~6メートル位にまで大きくなります。空気からキシレン、トリクロロエチレンとホルムアルデヒドを取り除く働きをします、日当たりの良いところに置くとよいでしょう。生育の簡単さや見栄えの良さなどから是非取り入れたいエコプラントです。
以上、http://worldtruth.tv/ より引用、翻訳。
*観葉植物の選び方や育て方などのいろいろな情報が載っているかなり参考になるサイトです。 http://gbiz.saloon.jp/kaidan/life015.html
*葉っぱが丸かったり尖っていたりと形によって置く場所も変えると良いようです。
風水と観葉植物についてのサイト http://worldtruth.tv/10-best-plants-to-grow-indoors-for-air-purification/
エコプラント、良いですね。 私はおおきくて丸―い葉っぱのゴムの木にひかれました。ゴムの木から始めて(緑の指)をめざしてみようかな。
今日も最後までお付き合い頂き、ありがとうございました。 また来週 :)