10日目 10月15日 金曜日
07:10 道の駅出発
起きたら、あいにくの雨。
道の駅近くの景勝地、厳美渓へ。
07:11 厳美渓
道の駅から、1分。
とりあえず写真をパシャ。
07:20 厳美渓 出発
晴れてたら、朝の散歩をする予定でしたが、断念。
気持ちを切り替え、この旅初のお寺へ♪
07:50 中尊寺 到着
どしゃ降り・・・。
車を出た瞬間に足元が濡れそうなほどの雨。
開園時間まで時間があったので、
車の中で朝食。
08:25 参拝へ
雨もなんとか小降りになったので、
かさをさして登山道を登っていきます。
日本史に疎い私は「中尊寺 金色堂」
知りませんでした。。。
いや、聞いたことはあったのかもしれませんが、
まったく記憶の片隅にも残ってませんでしたw
中尊寺、金色堂が私のようにまったく分からない人のために、
概要です↓
中尊寺は岩手県平泉町にある天台宗(てんだいしゅう)の東北大本山の
寺院です。言い伝えでは、850年に比叡山延暦寺の(慈覚大師)円仁
(じかくだいし、えんにん)によって開かれたそうです。
しかし、実質的な開祖は奥州藤原氏、初代の藤原清衡(きよひら)です。
12世紀の始め、清衡によって、大規模な堂塔の建築・改修が行われ、
鎌倉時代の記録によると、
「寺塔の数が40以上、僧房・僧の宿舎が300以上」であったそうです。
清衡が中尊寺を建立した目的は、11世紀に東北地方で続いた戦乱で
亡くなった人々の霊を慰め、
「みちのく」といわれ辺境の地とされていた東北地方に、
仏の教えによる平和な社会を建設するというものであったそうです。
残念ながら、中尊寺は1337年の火災で多くの堂塔・宝物を焼失しました。
しかし、国宝建造物第1号の「金色堂」は焼失を免れ、
その他の国宝・重要文化約3000点とともに、
漆工・木工・金工・染織・書とセットになった特色を持つ中尊寺は
東日本随一の平安仏教美術の宝庫とされています。
また、この中尊寺、平泉が有名な理由のひとつは、
源頼朝が弟・義経と奥州藤原氏(4代・泰衡)を討つために
軍を派遣した際の決戦地でもあることです。
そして、松尾芭蕉もこの地を訪れ、
・夏草や 兵どもが 夢の跡
・五月雨の 降り残してや 光堂
という、句を残していることもこの中尊寺が有名な理由です。
本当に簡単な説明で、分からないかも知れませんが・・・
立派な杉が並ぶ参道は、かなりの上り坂です。
その参道の両脇に堂塔やお土産やさんなどが並んでいます。
急な坂道を登りきったあたりに、左側に見えてくるのが本堂です。
失礼ですが、あまりに普通で、最初これが本堂だとは気づきませんでしたw
さらに参道を奥へと進むと、新しく立派な建物が見えてきます。
これが、讃衡蔵(さんこうぞう)です。
あ・・・・雨のため写真がありません;
そのお隣に金色堂があります。
上の写真は金色堂の入口です。
讃衡蔵と金色堂は共通で入場料、大人1人800円です。
讃衡蔵に先に行かれることをお勧めします。
讃衡蔵は、簡単に言えば宝物館です。
現存する3000点以上の国宝・重要文化財のほとんどが
ここに収められています。
また、中では、昭和37年に行われた、
金色堂の初の解体修理の様子がビデオで紹介され、
金色堂の細工や建築のすばらしさを知ることができます!
もちろんですが、残念ながら、建物内での写真撮影は禁止です。
ビデオで、予習したところで、いざ本物を見に金色堂へ。
金色堂はこの建物の中にありました。
名前の通り金色に輝いています!
そして、細工がとてもすばらしい!!
一見の価値ありです♪
建物内は写真NGなのでありません泣
そして、国内添乗をしていた時、気になっていたものが。。。
それが“御朱印”。
中尊寺でも数箇所で御朱印の文字を見かけ・・・
ついに買っちゃいました☆
御朱印帳。
そしてしっかり、御朱印帳の使い方も教わり、
中尊寺では、本堂の御朱印もget♪
今、若い女性の中で御朱印集め流行ってるみたいです。
10:30 参拝終了
10:45 中尊寺駐車場 出発
参道に近い駐車場は有料ですが、
信号渡ったお土産屋さん横の駐車場は無料です☆
11:15 一関IC
ここから、少し東北道を使い時間短縮。
日本三景の松島目指します☆
12:10 大和IC
12:30 松島 到着
実は私、松島は海に浮かぶ1つの島だと思っていました。。。
確かに島は島ですが、陸から点在する島を見るのが松島だったんですね~
松島市内?一番の見所は、“the 観光地”でした。
せっかくのいい景色、周りはお土産屋さんだらけ・・・
仕方ないのでしょうが、わたし的には残念。
松島の方ごめんなさい。
12:50 五大堂 参拝
駐車場に車を止め、五大堂へ。
小さな島の上に五大堂は建っています。
陸とは赤い橋でつながっており、いくつか渡って行きます。
橋から下を覗くと、
海が見えます♪すかし橋というそうです。
こちらが、五大堂。
もともとは、中尊寺と同じく円仁によって建てられたそうです。
現在のものは、伊達政宗によって再建されたものです。
国の重要文化財になっているそうです。
このお堂の屋根下には干支が4面に3つずつ彫刻されており、
ちょうど、真裏の真ん中がねずみで、
そこから時計回りに12支が見れます。
自分の干支のところで拝むといいとか・・・
五大堂から徒歩5分の松島さかな市場へ。
丼がたくさんありました。
松島といえば牡蠣!ということで、
むしょうにカキフライが食べたくなった私たち。
すぐに携帯で検索。
発見!
13:25 駐車場 出発
目指すはカキフライ!
・・・
・・・・
携帯で検索したお店はやっていない模様。
え~~~~~
もう、頭の中はカキフライを食べることしか考えられない。
車で流していると、「カキ直売所」ののぼりを発見。
とりあえず行ってみることに。
焼きガキは食べれるけど、カキフライは食べれない。。。
それでもあきらめられない私たちは、
お店の人にカキフライを食べれるお店を紹介してもらい、
13:45 大漁@磯崎 到着
無事カキフライを食べれるてんぷらやさんに到着。
カキフライにありつくことができました♪
そして。もうひとつはカキ丼にしてみました。
おいしかった~
満足満足;)
14:10 大漁 出発
せっかく松島に来たので、もう少し松島の景色を楽しんでいくことに。
松島四大観と呼ばれる展望台をめぐります!
14:30 大高森(壮観) 到着
4大観の1つ目到着。
ではなく、ここから階段を登って、山の上の展望台に行きます。
階段を少し登ったところで、その先を見るとまったく終点が見えず、断念。
代わりに、地上から見た大高森の景色です。
山のすぐ横は海で小さな桟橋?があり、
歩いているとお魚発見。
たぶんハゼ?かな~
次の場所に行こうと、Uターンできる場所を探して100メートルくらい
走ったところで、もうひとつの大高森展望台を発見。
階段の先が見えたので登ってみました。
壮観の景色がこれ↓
感想はお任せしますw
地上からの景色はこんな感じです↓
晴れてたらよかったのに・・・
14:55 大高森 出発
15:10 富山観音堂(麗観) 到着
対向車とすれ違えない細い山道を登っていくと駐車場があり、
そこに車を止め、けっこうきつい坂と階段を上っていきます。
山の頂上には小さなお堂が建っています。
写真は門、その奥にお堂です。
そして、海側には斜面に飛び出た展望台が。
ここからの景色がこちら↓
さらに、その奥、斜面を覗くとかやぶき屋根が見えます。
実は、道路からこのかやぶき屋根が見えていて、気になっていました。
階段を下りていってみると、
かやぶき屋根の正体は大仰寺というお寺でした。
お庭からは松島の景色が綺麗に見えそうでしたが、
有料。ということで、無料の展望台からの景色で満足。
先を急ぎます。
15:30 富山観音堂 出発
15:55 双観山(扇谷の幽観) 到着
勘違いをして幽観の近くの双観山へ行ってしまいましたw
おそらく幽観からもこんな景色が見えると思いますw
16:00 双観山 出発
16:20 多聞山(偉観) 到着
4大観最後の偉観に到着。
かと思いきや、駐車場から徒歩10分ほどかかるということで、
連日の疲れがたまった私たちはあきらめ、
駐車場で昼寝をw
30分でなんとか起き、
せっかくここまで来たのでとりあえず駐車場からの眺めをパシャ。
17:00 多聞山 出発
本日の最終目的地は仙台。
仙台市内へ向かいます。
17:30 アウトレット仙台港 到着
仙台へ向かう途中、アウトレットを発見。
これは行ってみないと!ということで、立ち寄りました。
せっかくなので、冬服を買って、
18:20 アウトレット 出発
18:30 仙台市内 到着
スーパーで夕食を済ませ、本日もマクドナルドへ。
23:00 仙台駅周辺 到着
夜の仙台駅周辺を散策。
終電へと急ぐ人たちの間をゆっくり逆方向へ歩く私たちw
24:05 出発
24:20 極楽湯 到着
本日の入浴施設はチェーン店の極楽湯仙台南店に決定。
平日、大人1人650円です。
内風呂も外風呂も種類が多い!
特に外風呂の敷地が広いw
隣のお風呂に行くまで、裸で走ってましたw
気になったのが、内風呂の座り湯でがん寝してた女性。
確実に泥酔状態・・・
危険?ではないかもしれませんが、やめたほうがいいですよ・・・
26:05 極楽湯 出発
明日は東北最後の山形、福島を回るため、
高速道に乗ります♪
26:10 仙台南IC
こんな遅くまで待っていたのは、高速に乗るため♪
土・日最高1000円はステキです★
私たちの味方!
しかも、土曜の0時から日曜の24時までの間に、
高速道路に入るか、出るかすればいいというのがさらにステキ!
けっこう無計画な私たちは、この1000円に合わせて、
予定を決めたりしますw
26:15 菅生PA 到着
眠気MAX!
ということで、今日はここで車中泊。
おやすみなさ~いzzz
最新情報をチェックしよう!