NO IMAGE

4日目 10月9日 土曜日
08:15 道の駅出発
     大きな駐車場内には仲間がいっぱい!
     仲間=車で寝起きしている人たち
     やっぱり北海道は車で旅をする人が多いみたいで、
     色んな所に道の駅だけではなく、
     公共の駐車場があり、
     そこで、車中泊をしている人たちが車を止めて、
     寝ることができるようになっています。
08:20 知床クルーズのショップ到着。
     今日は1日かけて、念願の知床を満喫!
     ということで、朝は海上から知床を見ることに♪
     ちなみに、世界遺産に登録されている知床は、
     北海道の北東にあるオホーツク海に突き出た半島です。
     3連休の初日ということもあり、
     前日クルーズの予約をするため、
     ガイドブックに載っているショップに電話したところ、
     満員といわれ、そのショップの方に、
     違うショップを紹介してもらい、なんとか予約できました。
     やっぱり、旅は計画性が必要!笑
      
     ちなみに、知床半島についての紹介を、
     この日ページの一番最後に書いてます。
     (長いので・・・)
     
     知床半島を海から楽しむために、
     知床クルーズを行っている、ショップは7店舗ほどあるようです。
     ショップによってコースや出発時間等が違いますが、
     ほとんどのショップは、
     ①約3時間かけて、知床岬まで行くコース
     ②約1時間の、硫黄山まで(カムイワッカの滝まで)のコース
     の、2コースがメインで、
     あと、ヒグマを見に行くコースなどがあるようです。
     私たちは①の3時間コースを選択。
     大人一人8,000円也。
09:00 クルーズ出発
     ショップでベンチコートを借りて、歩いて1分。
     港に到着。早速船に乗り込み、出発!
     
     いいお天気になってよかった♪

      海を覗き込むと、浅いところは海底が見えるほど、
      透明度もいい!
      見所を、船長さんがマイクを通して紹介してくれます。
      そのうちのいくつかをご紹介します♪
      まずは、フレペの滝

      はい、ごめんなさいw
     朝だったので、逆光で・・・(言い訳)
     この滝は、川がなく知床連山に降った雪と雨が地下に浸透し、
     垂直に切り立った約100mの断崖の割れ目から流れ落ちています。
     ホロホロと流れ落ちるさまが涙に似ていることから、
     地元では「乙女の涙」という愛称で親しまれているそうです。
     ちなみに、この滝には展望台があり、
     知床自然センターから遊歩道を歩いて片道20分程です。
     また、積雪期は、歩くスキーやスノーシューなどで
     トレッキングができるそうです。
 
     また、 最近になって、
     すぐ近くにある滝が「男の涙」として紹介されています。
     それがこちら↓

     残念ながら、この滝には陸上からは行く事はできません。
     そしてこれが知床八景の1つ、
     カムイワッカの滝↓

     この滝が海に流れ出ているところが、
     色が違うことに気づかれました?  
     
     実はこの水、温泉が混じっているので、
     色が違うそうです。
     滝の上流には、カムイワッカの湯の滝といって、
     川にいくつもの滝があり、その川を流れる水には、
     活火山である知床硫黄山の中腹から涌き出る温泉が
     川に流れ込み、川全体が流れる温泉のようになっています。
     そのカムイワッカ湯の滝には歩いていけますが、
     写真のカムイワッカの滝には歩いていけません。
     ちなみに、「カムイワッカ」とは
     先住民族のアイヌ語で“神の水”と云う意味です。
     昔、流氷の上を歩いてくると、
     滝が全部凍っているのに1つだけ流れている滝があり、
     この水を飲んでみると、飲めない水でした。
     アイヌの人達はこれはきっと神様の飲む水だ
     ということでカムイワッカと名づけたということです。
     
     よ~く見てください↓

     たぶん見えません。w
     実はこの中に熊の親子が写っています。
     最近のニュースでは、熊がいろんなところで出没し、
     人に危害を加え、殺されていますが・・・
     
     ルシャといわれるこの場所で船を止め、みんなで熊を探しました。
     相方さんが熊を発見!
     よく見てみると、後ろに子熊が2頭!!
     ちょっと遠かったけど、野生の熊を見れてラッキー♪
     と、私は思いました。
     う~ん、今この感情を言葉にすると、
     怒る方もいるかもしれませんが、
     「知床半島でヒグマの親子を見ることができた」
     ということで、許してください;
     
     知床半島の海から見える岩にはいろんな名前がついています。
     ほとんどが、形が似ているからという理由の名前。
     たとえば、こけし岩、たこ岩、ゾウの耳・・・
     では、この写真の岩の名前は何でしょう?
     ① 
     ②
     答え。
     ①は亀です。
     まあ、言われれば。。。
     ②はわかりますよね?
     いろんな岩があったなかで、言われなくても分かりました。
     答えは犬です。
     私はビーグルに見えますw
     船に乗っていた、ショップでアルバイトをしているおじさんいわく、
     ここはすごい!という場所がここ↓

      5月、6月には、崖一面に様々な高山植物が咲き誇るそうです♪
     そして、ここが折り返し地点の知床岬↓

     知床半島の先端、知床岬。
     雲がかかっていましたが、うっすら国後島が見えました♪
     後は、同じ航路を引き返しました。
     行きとはまた、違った角度から知床半島を楽しみ、
11:55 クルーズ終了
         
     海の上から知床半島大満喫!
     かもめが大きかった!
12:05 ショップ出発
     エゾシカさんたちを見ながら、知床半島を少し北上。
13:20 知床五湖駐車場 到着
     海から堪能した後は、陸から★
     ということで、知床五湖をトレッキングすることに。
     熊が出没するので、駐車場横のレストハウスで、
     熊よけの鈴を無料で借りました。(但しデポジット1,500円)
13:30 トレッキングに出発。
     知床五湖とは、名前の通り、5つの湖があり、
     その湖脇に木道が敷かれていて、
     湖を見ながら森の中を歩けるようになっています。
     
     ところどころにある案内板に従い、
     5つの湖をすべて見るコースを選択。
     この知床五湖は普通の湖とは違い、川が流れ込んできていません。
     湖の水はどこから来ているかというと、
     湧き水だそうです。
     五湖はそれぞれの名前が独特!
     たとえば富士五湖は
     河口湖や山中湖など1つ1つの湖に名前がついてますが、
     知床五湖は一湖、二湖、三湖、四湖、五湖!
     そのまま!!
     ある意味独特ですよね?w
     それぞれの湖の情報看板とベストショットです↓
     
     一湖↓

     二湖↓

     三湖↓
     四湖の看板は撮り忘れてました;
     四湖↓

     五湖↓

14:55 知床五湖トレッキング終了
     レストハウスで鈴を返し、お土産やさんをふらふらしていて、
     見つけちゃいました。
     
     限定ソフト好きなんです。
     知床でしか食べられない、はまなすとこけもものソフトクリーム♪
     おいしいっ☆
15:05 知床五湖 出発
     駐車場を出ると、今から知床五湖に行く人たちの車の列がずら~っと。
     早めに来ててよかった♪
15:20 知床横断道路
     朝から知床クルーズ、知床五湖と知床半島の西側ばかり見ていたので、
     最後に、知床半島の根元近くを西から東に横断することに。
     ここはだいぶ紅葉が進んでました★
     
15:30 知床峠 到着
     ほぼ頂上近くに展望台が。
     ずーっと奥のほうに択捉島が見えました。
     
     峠を境に天気が違うことがよくあるらしく、
     この日も峠を境に天気が悪くなり、すごい風が・・・
15:45 熊の湯露天風呂 到着
     せっかく羅臼にやってきたので、
     昨日にひきつづき、秘湯に入っていくことに。
          
     ここは混浴ではなく、男女別。
     そして女性のほうは脱衣所、壁があります。
     男性の方は、川向こうの駐車場からも見えるほど、オープン。
     脱衣所も壁もなし。
     
     ↑一応、これは私(女性)が撮ったわけではありませんw
     (女性の)お風呂には地元のおばあちゃんがいっぱいでした。
     そのおばあちゃんたちにお風呂の入り方を教わりました。
     その1 お湯はとっても熱い。
         なので、何度もかけ湯をして、熱さに慣れてから入る。
     その2 お湯は硫黄成分が含まれているので、髪が痛む。
         気になる人は、壁のところに並べてある、
         焼酎大五郎のおっきなペットボトル(3.8ℓ?)に、
         水のホースから水をいれ、お風呂の中に入れておく。
         そうすると水があったまるので、髪や体を流す時に使う。
         
     脱衣所にたくさんの風呂桶がおいてあり、自由に使えます。
     そして、シャンプーや石鹸の使用OKです。
     ただし、シャンプーや石鹸は置いてないので、
     自分で持っていってください。
     この露天風呂も料金は無料。
     ただし、地元の人が管理をしてくれているようで、
     脱衣所にお気持ちのお金を入れる箱があります。
17:00 熊の湯温泉 出発
     元来た横断道路を引き返して、
     いよいよ、知床とお別れ。
     大満足の1日♪♪
18:20 斜里町 到着
     夜ご飯と明日の朝ごはんを調達。
19:30 斜里町 出発
20:50 美幌峠 到着 
     明日は、屈斜路湖、摩周湖、阿寒湖を回るため、
     屈斜路湖近くの道の駅にて車中泊
     おやすみなさいzzz
     
     ★★知床半島紹介★★
     知床は2005年7月にユネスコの世界自然遺産に登録されました。
     世界自然遺産に登録されるに当たり、評価されたのは、
     「海から陸へとつながる生態系がわかりやすく見られること、
     希少な動植物の生息地となっていること、
     そしてこれらを保全していくための管理体制が整っていること」
     だそうです。
     また、その自然遺産に登録された知床半島の自然とは。
     ①山
     知床半島の山々は1,200m~1,600m級の壮大な山々が連なり、
     知床半島の中心を背骨のように貫いている。
     代表的なものは羅臼岳(1,661m)、斜里岳(1,547m)、
     海別岳(1,419m)、硫黄山(1,562m)など。
     知床半島は緯度が高いため、
     知床の山々は本州の3,000m級の山と
     同じような厳しい気象条件であり、
     本州では2,500m以上に分布する高山植物を
     知床では標高1,000mほどの低標高で見ることができる。
     
     ②川
     知床半島には斜里側(半島の西側)に39、
     羅臼側(半島の東側)に38の
     合計77本の川が流れている。
     海からすぐ山が立ち上がるような急峻な地形の知床半島。
     そこを流れる川には、
     上流・中流・下流とのどかに流れ、
     大河を形成する時間もなく、
     足早に海へと流れ落ちる。
     そのため、『上流しかない』細く急な流れの川が
     数多く存在することになった。
     秋にはこれらの川に
     海の栄養をたっぷり蓄えたサケやマスが遡上し、
     知床の川は海と陸の栄養の循環の大動脈としての役割を果たす。
     ③半島を囲む海
     オホーツク海は世界でもっと低緯度にある凍る海。
     カムチャッカ半島・千島列島・北海道によって囲まれた
     この海域は他の海との海水の行き来が少なく、
     水深も浅いため、
     アムール川からの大量の淡水が注ぎ込むことで
     流氷が生まれやすくなる要因がそろっている。
     流氷が知床に到着するのは例年一月下旬ごろ。
     流氷が運んでくる豊富な栄養分がプランクトンをはぐくみ、
     小魚やそれをえさにするクジラやイルカ、
     アザラシ、トドなど海獣類、海鳥など、
     さまざまな海の生き物がその恩恵にあずかっている。
     
    ④野生動物
     エゾシカ、キタキツネ、ヒグマ、エゾリス、シマリス、
     モモンガ、エゾクロテン、エゾタヌキなどの陸の哺乳類の他、
     クジラ、イルカ、シャチ、アザラシ、トドなどの海の哺乳類、
     オオワシやオジロワシ、シマフクロウ、
     ケイマフリをはじめとする鳥類など、
     知床で見られる野生生物は数を上げればきりのないほど。
     生き物の種類の多さは、知床という土地が、
     それだけ多様なエサ資源と生息環境をそろえているからこそ。
     豊かで多様な森と海に恵まれた大自然の証でもある。
    
     ⑤野生植物
     海から山へとつづく急峻な知床の地形は、
     海岸草原から高山というバラエティーにとんだ
     植物相を一挙に見せてくれる。
     高山植物を楽しむのも、
     知床なら少し山に登れば見ることができる。
     湖や沼が多いので、ネムロコウホネやイワベンケイ、
     ワタスゲなどの湿地の植物も楽しめる。
     海岸草原地域では風の向きに
     ゆがんで育ったカシワの林が広がり、
     知床の厳しい風土を感じさせる。

NO IMAGE
最新情報をチェックしよう!

日本一周の最新記事8件

>世界一周 海外添乗員の妻が旦那を同行 新婚旅行

世界一周 海外添乗員の妻が旦那を同行 新婚旅行

新婚旅行に世界一周をした夫婦の旅の記録と情報。そしてその後の日本での生活、子育て育児、表参道周辺の情報、ダイエット挑戦など、ちょっと変わった経歴をもつ2人の経験に則したオススメな情報などを発信しています。

CTR IMG